労働者災害補償保険法 (労災保険法)


依田「志郎よ、労働者災害補償保険法とはどのような法律かわかるか?」
志郎「はい老師、その名の通り、労働者が災害にあった時に補償する法律ではないでしょうか?」
依田「うむ、なんの捻りもなくまさにそのままに答えおったな。じゃがその通りじゃ」
依田「労働者災害補償保険法はまさに『 労働者の業務上や通勤途中の災害を補償する法律』のことじゃ。じゃがこの程度は正解してもなんの自慢にもならんぞ。」
志郎「はい、老師」
依田「この科目では通勤の定義や、保険給付の内容がよく出題される傾向にある。また、最近では、特別加入(中小事業主の労災への加入)や、特別支給金(保険給付以外の見舞金)の出題も多くなっているので注意が必要じゃぞ」

解説

労働者災害補償保険法は「労災保険法」と略されることが多く、労働者の業務上の災害や、通勤途中での災害を補償する法律です
災害については事業主が、全責任を負うことになっており、たとえ、事業主にミス(過失)がなくても、労働者が勤務中にケガや病気になったときは、事業主の責任になります

社労委試験における出題とポイント

社労士試験では択一式で7問の出題、選択式で5問が出題されます。
出題傾向は共通しており、「労働保険の支給要件と給付内容」や「通勤災害の支給要件と定義」など補償内容についての問題が多くなっています。
また、会社への行き帰りの通勤についても、補償の対象になっているので、通勤災害からの出題もよくあります。

ポイント

労災保険法は、選択式、択一式ともに、社会保険労務士試験の中でも、得点しやすい科目ですから、確実に得点を積み重ねておきましょう。
逆に、この科目が不出来だと、合格が危うくなります。