志郎「老師、最後に1つ質問なのですが・・・」
依田「何じゃ?」
志郎「社労士の仕事は税理士とそっくりな気がするのですが、どこか違うのですか?」
依田「流石はワシが見込んだ弟子じゃ、実に良い所に目をつけとる。」
依田「その件は社労士の業務についての説明を一通りしてからにしようと思っていたが、質問もあったことだし、先に話しておこう。」
志郎「ありがとうございます、老師。」
依田「確かに社労士と税理士は共に「書類の作成や手続きの代行」を仕事にしている職業じゃ。じゃが、勝者の違いはその「取り扱う内容」にある。」
依田「簡単に言えば、保険関係の代行を行うのが社労士で、税関係の代行を行うのが税理士じゃ。まあ細かく言えば他にもいろいろあるが、とりあえずこれだけ覚えておけば充分じゃよ・・・しっかりと理解したか、我が弟子よ?」
志郎「完璧です、老師!!」
依田「何じゃ?」
志郎「社労士の仕事は税理士とそっくりな気がするのですが、どこか違うのですか?」
依田「流石はワシが見込んだ弟子じゃ、実に良い所に目をつけとる。」
依田「その件は社労士の業務についての説明を一通りしてからにしようと思っていたが、質問もあったことだし、先に話しておこう。」
志郎「ありがとうございます、老師。」
依田「確かに社労士と税理士は共に「書類の作成や手続きの代行」を仕事にしている職業じゃ。じゃが、勝者の違いはその「取り扱う内容」にある。」
依田「簡単に言えば、保険関係の代行を行うのが社労士で、税関係の代行を行うのが税理士じゃ。まあ細かく言えば他にもいろいろあるが、とりあえずこれだけ覚えておけば充分じゃよ・・・しっかりと理解したか、我が弟子よ?」
志郎「完璧です、老師!!」
解説
社労士と税理士は「書類の作成や手続きの代行」が主な業務となりますが、取り扱う内容は両者で違いがあります。
社労士の仕事は「事業主が社会保険事務所や公共職業安定所に提出する書類の作成や手続きの代行」となります。
一方、税理士の業務は「法人や個人が税務署に提出する書類の作成や手続きの代行」ですので、 業務の内容は「税金」に関することになります。
また、代行の対象においても両者には違いがあります。
労働社会保険の加入義務があるのは事業主に限られるため、社労士が代行するのは事業主の用件となります。
それに対し、税理士は税に関する代行ですから、その対象は「法人」や「個人」と幅広く、事業主からの依頼とは限らないのです。
社労士と他の士業の違い
社労士の業務と混同しやすい他の士業の業務を一覧でまとめてみました。
士業 | 主な業務 |
---|---|
社労士 | 労働保険と社会保険の届出・労務の相談指導 |
弁護士 | 裁判の弁護や代理等 |
税理士 | 税金の申告・経理の相談指導 |
弁理士 | 特許の申請 |
公認会計士 | 会計の監査と証明 税理士の仕事も可 |
司法書士 | 不動産の登記・会社の登記・裁判所での手続 |
行政書士 | その他いろいろな届出 |